1:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/09/12(月) 17:06:47.29 ID:rjA9oy2J.net
http://www.4gamer.net/games/199/G019924/20160819139/
そんな感じで,なんの問題もなく序盤のIDは突破できてしまった。
ID攻略そのものよりも,「コンテンツファインダー」でパーティをマッチングする,
いわゆる“シャキ待ち”のほうが長かったくらいだ。
初の蛮神戦「イフリート討滅戦」(ここまでのプレイ時間は約11時間)も同様で,
このときはシャキ待ちが1時間ほどかかっている(※プレイ時間やサーバー,クラスによって状況は異なる)のだが,
クリア時間は10分ほどだった。こればっかりは,仕方がないのだろうか。
最終集計に入ろう。まずパッチ2.0のプレイ時間は55時間32分,
パッチ2.1からパッチ2.5までが17時間25分。合計すると72時間57分。
というわけで,プレイヤーや選択したクラスによって前後するだろうが,
約73時間でイシュガルドへと進められることが検証できた。
これは,あくまで現時点での最新ストーリーである蒼天編に新規プレイヤーが
到達するまでの,目安の時間として捉えてほしい。
吉田氏が話した「30時間」と比べると倍以上の時間がかかっているが,
そこは当初の想定通りといったところか。
そんな感じで,なんの問題もなく序盤のIDは突破できてしまった。
ID攻略そのものよりも,「コンテンツファインダー」でパーティをマッチングする,
いわゆる“シャキ待ち”のほうが長かったくらいだ。
初の蛮神戦「イフリート討滅戦」(ここまでのプレイ時間は約11時間)も同様で,
このときはシャキ待ちが1時間ほどかかっている(※プレイ時間やサーバー,クラスによって状況は異なる)のだが,
クリア時間は10分ほどだった。こればっかりは,仕方がないのだろうか。
最終集計に入ろう。まずパッチ2.0のプレイ時間は55時間32分,
パッチ2.1からパッチ2.5までが17時間25分。合計すると72時間57分。
というわけで,プレイヤーや選択したクラスによって前後するだろうが,
約73時間でイシュガルドへと進められることが検証できた。
これは,あくまで現時点での最新ストーリーである蒼天編に新規プレイヤーが
到達するまでの,目安の時間として捉えてほしい。
吉田氏が話した「30時間」と比べると倍以上の時間がかかっているが,
そこは当初の想定通りといったところか。